読書会 フレンドパーク 【香川県高松市】
読書会フレンドパークは、おひとりでも初めてでも楽しんで頂けるような読書会です。どなたでもお気軽にご参加ください。
お申込みは、「参加申込フォーム」からお願いします。
みなさまぜひご参加ください(^^♪
**********
【2ndMemory(セカンドメモリー) #86】
☆課題本:萩原朔太郎「猫町」
オンライン型 2/22(土)20:30~
⇒残席2(2/16現在)
【世界の名作を読む読書会Season11 #4】
☆課題本:オルコット(麻生九美)「若草物語」
オンライン型 2/2(日)10:00~
⇒終了しました。
**********
【オンライン型の参加方法】
セカンドメモリーは「Discord」、世界の名作は「Zoom」というアプリケーションを使用します。
録音・録画・撮影は禁止させていただきます。
********************************
【2ndMemory(セカンドメモリー) #86】
課題本:萩原朔太郎「猫町」
2月22日、ニャーニャーニャーの日。
詩人が書いた、猫にまつわる小説として「猫町」を取り上げます。
さらっと読める短編のなか、猫はどこに出てくるのか。青空文庫でも無料で読めますので、課題小説にハードル感じる人も入りやすいかと。
日 時: 2/22(土)20時30分~22時00分
参加費: 無料
会 場: Discord
定 員: 6名(先着順)
担 当: はじめさん
参加申し込みはこちら⇒「参加申込フォーム」
****************************
【世界の名作を読む読書会Season11 #4】
課題本:オルコット(麻生九美)「若草物語」(光文社古典新訳文庫、2017年)
メグ、ジョー、ベス、エイミー。感性豊かで個性的な四姉妹と、南北戦争に従軍する父親に代わり家を守る堅実な母親との、1年間の物語。隣家のローレンス氏や少年ローリーらとの交流を通し、少女たちは大人に近づいていく。ティーンエイジャーの日常を生き生きと描く。150年の間、世界中の女子が夢中で読んできた、今も全世界で愛されるベストセラーを、鮮度抜群の新訳で贈る。(Amazonの紹介)
日 時: 2/2(日)10時00分~11時30分(予定)
参加費: 無料
会 場: Zoom
※ZoomのURLは、参加申込者のみにお知らせします
定 員: 8名(先着順)
参加条件:課題本の読了(必須。未読了での参加はご遠慮ください)
当日の運営:最初に進行役が、Zoomの「画面共有」機能を用い、レジュメによるプレゼンを行います。そのあとメンバーで自由に意見交換を行います。初めての方も話しやすい環境に心がけています。
参加申し込みはこちら⇒「参加申込フォーム」
****************************
以上です。
ご都合が合えば、ぜひご参加ください。
みなさまにお会いするのを楽しみにしています!